カートを見る
こちらが純正ノーマルパッド
新登場のAIM強化パッド
①ココから覗き込んで下さい
②新品のパッド装着時
③矢印の部分がパッド残量
リアブレーキキャリパーセット
ブレーキパッドの残量、定期的に点検してますか?ブレーキパッドが減りすぎるとパッドがディスクローターにあたってローターを削ってしまい、思わぬ出費になりかねません。(ローター¥13200円)車検のないATV50では、忘れがちなブレーキ点検残量を定期的にチェックし早めに交換しましょう。ブレーキパッドとは、ディスクローターを両側からはさみ込む摩擦材のことです。ローターとパッドの摩擦によって、スピードを減速させます。そのため摩擦材であるパッドは、制動(減速)を行なうたびに確実に摩耗して行く消耗品なのです。残量確認はとっても簡単、下の画像をご覧下さい。①リアブレーキキャリパーの赤丸部分をチェック!②奥に見えるのがブレーキパッドで、左右から中央のディスクを挟み込んで その摩擦で減速します。③矢印の部分がパッドの残量です。新品は約5mmで残り2mmになったら交換です。◎パッドの交換は、とっても簡単です。ブレーキ本体を止めているボルト2本を外して、キャリパーを取り外します。手でキャリパー本体を押し縮めて磨り減ったパッドを外し、ピストンを押し込んでから新しいパッドをセットします。あとは元どおり取り付けるだけ!!(ブレーキオイルを抜く必要はありません。)■注意■ブレーキパッドは、ブレーキをかければ必ず減って行く「消耗品」と言うことをお忘れなく!!■推奨■ブレーキパッド交換時に、ブレーキフルードの交換もお勧めします。(推奨品210ml ¥1,320円)★AIM強化ブレーキパッドが遂に登場しました!AIMがレースでつちかったノウハウを100%投入してブレーキフィーリングに極限までこだわり、究極に進化した「ニューセミメタルパッド」が遂に完成しました。(ユナリ純正品として承認済み)その名も「レッドパッド」赤く塗装されたパッドがマシンの制動能力を強烈にアピールします。画像の赤丸部分に純正のパッド(緑色)が見えます。レッドパッドは、緑部分が赤くなります。レッドパッドは、耐久性と効力不足を克服する耐熱性の結合樹脂と超微粒子の研削材を採用しました。これにより他のブレーキパッドと比較して、約15%の摩擦係数(効き目)アップと約26%の耐摩耗性(耐久性)アップを実現し、ディスクローターも傷めません。※純正品以外に適合するパッドは、ありません。形が一緒でも厚みが違うので、装着できません。※ATV50以外の台湾製他社モデルにも一部合うようですが、装着する場合は自己責任になります。あくまでもユナリATV50専用の純正パーツです。
※A10245 リアブレーキキャリパーセット
スタンダードブレーキパッド付き ¥17,600円
・純正ブレーキパッド(緑) ¥6,490円
・強化ブレーキパッド(赤) ¥5,500円
・スタンダードブレーキパッド(黒)特価
価格:1,320 - 17,600円
カテゴリー内を検索