カートを見る
純正バッテリー+充電器セット
バッテリーは純正ユアサバッテリー
おすすめバッテリー充電器
エンジン始動テストも行い発送
端子も磨いて発送します
バッテリーがあがった状態では、セルモーターが回らないだけでなく 走行中でもブレーキランプが点灯しないため大変危険です!(追突の報告あり)充電不足やダメになったバッテリーでの公道走行や夜間走行は、大事故につながる可能性があります。バッテリーは、常にベストな状態を保ちましょう!バッテリーを長持ちさせるコツはズバリ補充電です。そこで、お勧めの充電器をセットにしました。ATV50用バッテリーと専用充電器のセットです。バッテリーは、液入れ不要 初期充電済み 初期不良の点検済み すぐに使用可能な状態で発送します。※ご注文を頂いてから、新品バッテリーを開封し電解液を注入して初期充電(約8時間)を行います。その為ご注文後のキャンセルは、ご勘弁ください。充電完了後、初期不良検査として実際にエンジンを始動させるテストを行い、端子電圧を計測します。一連の作業の為、発送まで多少時間が必要です。※安心・信頼の純正ユアサバッテリーとのセットと、コストパフォーマンスに優れた純正互換タイプバッテリーとのセットがあります。お送りする商品と画像のパッケージが異なる場合があります。システム上、スタンダードセットをお選び頂きカートに入れた場合 金額が間違って表示されます。ご注文受付完了メールにて正しい金額をご案内いたしますので、そのままレジにお進み下さい。当社のネットショッピングをご利用のお客様限定のキャンペーン価格及び初期充電サービスです。ネットショッピングからのご注文に限ります。■バッテリーを長持ちさせるコツ■①なるべくこまめに乗ること。最低でも1週間に1度、20分以上乗る。毎日乗れば、バッテリーにはバッチグーです!!②長期間(1ヶ月以上)乗らない場合は、バッテリーを取り外し補充電して室内で保管する。(低温厳禁!)特に冬場は要注意!! 充電の際は必ずバッテリーの容量に合った専用充電器で充電すること。自動車用の大きなバッテリー充電器はNGですよ!!③エンジンをかける時に使った電気は、車両を20分以上走らせないと元通り蓄えられません。また、アイドリングではほとんど充電されません。チョイ乗りが一番バッテリーに良くありません!!④バッテリーの電圧が下がって来たら(セルモーターの回る音が弱くなったり、2~3週間乗らなかった時は)すぐに補充電する。バッテリーを全部上げてしまったらアウトです!! 蓄える能力が低下します。なるべく満タン状態を維持して下さい。⑤急速充電器や自動車用の充電器は使わない。バッテリーを早く又は一発でダメにします!!■専用バッテリー充電器■ATV50の小さなバッテリーも優しく充電します。12Vの密閉型と開放型バッテリーに対応するオート充電器です。これ1台で、ATV50・原付・大型二輪・乗用車(軽~2000cc)まで充電できます。お手軽で簡単な小型充電器の決定版!!ATV50のメンテナンスフリーバッテリーに対応した、補充電用にピッタリの簡単・手間なしオート充電器です。使い方や接続が簡単で、充電が終わると自動で停止するので過充電の心配もありません。バッテリー容量4Ah~40Ahまで使用可能です。バッテリーを長持ちさせる為にも、是非1台は持って置きたいメンテナンスアイテムのひとつです。一度 過放電状態まで放電したバッテリーは、充電しても性能が十分に回復しない場合があります。いかなる状態のバッテリーにも充電できるものではありません。劣化や長期間の放置、極端な電圧低下等により充電できない場合があります。 充電してもセルモーターの回転が弱かったり、またすぐにバッテリーが上がってしまう場合や充電できない場合は、バッテリーの寿命です。バッテリーの寿命は使用期間だけではなく、バッテリーを上げれば上げるほど短くなり 満タン状態を維持できれば長持ちします。新品のバッテリーでも、上げてしまえば寿命は半減してしまいます。■まとめ■ 充電器を持っていてもバッテリーを上げてしまってはダメなのです。バッテリーを上げる前に充電しなければ、充電器を持っている意味がありません。お勧めの使い方は、毎月1日を充電する日と決めてこの充電器で定期的にバッテリーを充電するようにする。そうすればバッテリーば必ず長持ちします。
※在庫あり
価格:11,000円
カテゴリー内を検索